![]() 昨日の午後 2週間ぶりの大分へ戻ってきました。 写真は往きの大分空港にて。 ![]() こちらは 往きの飛行機の中。 娘にとって4度目の飛行機の旅でした。 ![]() 帰宅して 家に入る前に 近所の公園で桜を楽しみました。 開花が早かった今年の桜でしたが どうにか散ってしまう前に間に合ってよかった。 旅先でのあれこれは 写真を整理しつつぼちぼちと記していきます。 ![]() ▲
by hal_39
| 2013-03-31 23:22
| 日々のこと
![]() まだ山梨の実家です。 先週、突発性発疹かも といっていた娘の体調ですが 熱が下がっても発疹はでず 何だったの??? という感じでした。 旅の疲れ? 熱も下がり いつもよりなかった食欲もだいぶ戻って 元気な週末をたのしんでいました。 甥っ子たちのことが大好きで 一緒に遊んだり笑ったりと とても嬉しそうでひと安心。 いまはお昼寝中。 起きたら近所の児童館に行ってきます。 ![]() ▲
by hal_39
| 2013-03-25 10:44
| 日々のこと
![]() 先週末から 山梨の実家に帰省しています。 娘は ふたりの甥っ子たちに 影響されたのか 19日の夜に はじめて4歩あるきました。 すごーい! と感激したのもつかの間 その日の夜中から発熱。 高熱が2日以上続き 今朝やっと平熱に。 昨日、地元の小児科デビュー。 たぶん突発性発疹だろうとのこと。 ということで ただいま発疹待ち。 出るかなぁ。 それにしても、 娘ったら高熱があっても まったくぐったりせず 病院の待合室でも 動きまわりたくて叫ぶという… そんな娘を抱っこし続け 母の私がぐったりでした。 今日の午前中は 久しぶりに娘とふたりきり。 たっぷりお昼寝してくれています。 明日からの週末に向け たくさんパワーをためておいてね! みんながお誕生会してくれるよ。 お餅を背負うんだよ。 がんばれ~ ![]() ▲
by hal_39
| 2013-03-22 12:05
| 日々のこと
![]() 1歳になったと思ったら また予防接種が始まりました。 まずは MR(はしか・風疹)と 肺炎球菌の4回目をうけに 昨日はひさしぶりの小児科へ。 注射の存在を忘れていた娘は ぎりぎりまでご機嫌でしたが 腕を出した途端に泣き始めました。 痛かったよね。 よくがんばりました。 次は来月。 Hibの4回目を予約して帰りました。 MRの予防接種をうけたあと 高熱がでたお友達がいるので 1週間はドキドキですが いまのところ大丈夫みたい。 今夜も眠る寸前まで大はしゃぎでした。 ![]() 1歳を迎え さて、いつ卒乳しようかという感じですが 最近は「おっぱい欲しい人いますか?」というと はーいと手をあげるのがかわいくて 逆に回数が増えているような(笑)。 週末からまた帰省するので それが終わってから考えることにします。 写真は0歳最後の日。 すべりだいの階段をのぼる練習中。 こどもルームにて。 ▲
by hal_39
| 2013-03-13 23:48
| 娘のこと
![]() 娘の誕生日。 素敵なラルフローレンのお洋服が 甥っ子たちのお手紙つきで届きました。 山梨の弟ファミリーからのプレゼントです。 小さいころから絵が上手な 小学校2年の甥っ子。 とても優しくかわいい絵です。 ![]() 4歳の甥っ子も とっても上手に絵が描けるようになっていて びっくりしちゃいました。 お手紙は義妹の代筆で。 娘もとっても嬉しそうだったので 部屋に飾ってるよー。 どうもありがとう。 他にも 山梨の母からは 好きなものを買ってあげるようにとお祝いが。 義母からは歩けるようになったら 靴を買ってもらうことに。 そして、おじさんからもお祝いを。 誕生日当日の朝は 義姉がかわいいお洋服を届けてくれたり その日の夕方にはお隣さんからも かわいいプレゼントをいただいちゃいました。 はじめての誕生日を たくさんの人たちからお祝いしてもらって 本当にしあわせものの娘です。 みなさん ありがとうございました! ![]() ▲
by hal_39
| 2013-03-13 15:28
| 娘のこと
![]() 娘の1歳の誕生日は うみたまごへおでかけ。 娘の水族館デビューです。 ![]() まずは セイウチのパフォーマンスを楽しむはずが 娘にはよくわからなかったようなので 空いているであろう館内へ。 ![]() パフォーマンス中で 予想通り空いている館内。 いまのうち。いまのうち。 大きな水槽の中でおよぐ生き物たちをみて 指を差しては大興奮で叫ぶ娘。 小さい娘の目には どれだけ大きな世界にうつるのだろう。 娘の楽しそうな姿をみて喜ぶ母。 ![]() 私の大好きなコーナー うみたまホールも貸切。 このあとホール内をはいはいしていました。 ![]() ふんわふんわのくらげを見たり ![]() 水槽の前で 人魚風ポーズをとってみたり ![]() 気持ちいい外のエリアでは 水に触りたくて暴れてみたりと はじめての水族館を楽しんでくれたようす。 ![]() そのあとは さるっこレールに乗って 高崎山自然動物園へ。 ![]() たくさんのおサルさんたちを見ながら パワー切れで眠ってしまった娘。 ![]() せっかく人生2度目のたかもんにも会えたのに。 本番に弱い娘です。 とりあえず 娘ぐっすりのまま 記念撮影させてもらいました。 めでたく1歳を迎えた娘とのおでかけ。 よい記念日となりました。 父母おつかれ(笑) ![]() ▲
by hal_39
| 2013-03-12 23:19
| 大分県内
![]() 3月9日は 娘の1歳の誕生日でした。 パチパチパチ(拍手) とにかくこの日は 娘が喜んでくれそうなことを 盛り沢山で過ごそうと思って いろいろと計画。 まずは風船。 朝起きて、風船があったら きっと大喜びするかなと思って 夫に膨らませてもらっておきました。 ![]() 思ったとおり 起きてすぐに風船をみつけ 大はしゃぎの娘。 いつ娘に割られるか ひやひやな私たちでしたが・・ ![]() どうしようかと悩んだバースデーケーキは やっぱり手作りにしてあげたいなと ホットケーキを積み上げて こんな感じになりました。 ホットケーキ5枚のあいだには ペースト状に裏ごししたさつまいもと バナナやいちごをサンド。 ちなみにアレルギーが心配な牛乳は使っていません。 最後にセリアで購入したローソクをたてて 簡単だけどかわいく出来上がり。 ![]() お誕生日おめでとう! ![]() 高く積み上げたケーキに 予想通りくいついてくれた娘。 早速てづかみで 上手に食べはじめてくれました。 クリームをつかってないので汚れる心配も少なく どうぞお好きなようにという感じで。 ![]() ときどき 娘のお友達が届けてくれたブーケに 乾杯しながらパクパクと。 はじめてのホットケーキだったのだけど とても気に入ってくれたよう。 早速おやつメニューに追加です。 ![]() 娘が誕生してからのこの1年。 はじめての育児で不安や心配がたくさんあったけど 近くでいつも支えてくれている夫とともに どうにか乗り越えこの日を迎えることができました。 過ぎてしまえば そんな不安や悩みなどは消え 楽しく過ごした日々ばかりを思い出します。 それも たくさんの笑顔やおしゃべりで 私たちをいつも楽しませてくれる娘のおかげかな。 わたしたちのところにきてくれて ほんとうにありがとう。 改めてそう思った1日でした。 ![]() 私たち夫婦も 親となって1歳。 おめでとう! ということで 美味しいケーキをいただきました。 パティスリーK-ashikariにて ショコラゲランド (1日限定5個) ![]() なんとなくお誕生日っぽい ガトーフレーズ 娘が寝静まったあとに じんわりと味わいました。 ごちそうさま。 誕生日の楽しいお出かけの記事は また次回にでも。 ![]() ▲
by hal_39
| 2013-03-11 16:08
| 娘のこと
![]() いよいよ0歳児最後の日。 そんな今日の午前中は 私の歯医者につきあって これでもかというくらい大泣き。 娘は何もされてないのに(笑)。 午後からは ベビーカーにのってお買物に行ったり いつものこどもルームで遊んだり。 ふと時間を見ては 去年のいまごろはお腹が痛くなり始めたころだな。とか 産院へ到着したころだな。とか 娘が誕生する前日のことを思い出していました。 ちなみにいまの時間は産院にて シュークリームとフルーツジュースを楽しんでいた頃(笑)。 なつかしいけど、まだ鮮明に覚えている一日です。 0歳児最後の夜は なぜか何度も何度もしゃがんでは立つ練習をする娘。 20回以上していたかな。 いつもよりも長く立つことができて とっても嬉しそうでした。 あと少しで0歳児卒業。 なんだかちょっと寂しい気持ちの母です。 ![]() ▲
by hal_39
| 2013-03-08 23:18
| 娘のこと
![]() あと3日で 娘の1歳の誕生日。 そして、 去年の今日が 出産予定日でした。 早く出てこーい! って思っていたあの頃が懐かしい。 おかげさまで すくすくすくと成長している娘に ひと足早くバースデープレゼントをいただきました。 ![]() うまれる前からお世話になっているアノ方からは なんと!ファーストシューズ! コンバースのハイカットです! かわいいー サイズがわからなかったからと 大きめ13センチを選んでくれました。 もうちょっと先になるけど いまから履かせるのが楽しみです。 ![]() それから、 私にもおやつをいただきました。 ミレービスケット なんともクセになっちゃうビスケット。 もう1枚。もう1枚・・と止まらないおいしさ。 あっという間にほとんどひとりで完食です。 まいりました。 ![]() そして、 こちらも毎度お世話になっているお友達から ハンドメイドのショルダーバッグを。 春らしい綺麗な色のバッグ。 やんちゃな娘も女の子らしく見えるかもと ![]() いま流行の寝相アート風に(笑)。 うんうん。 すっかりお姉ちゃんな雰囲気。 かわいいわ。 ![]() バッグの中も素敵なんですよー 思いたって作ったんだけど・・ っていってたけど凄すぎです。 尊敬! ![]() ママ友に初節句のお祝いにもらった リバティー生地のくるみボタンをつけても これまたかわいい雰囲気に。 こちらもハンドメイド。 オンリーワン満載です。 みなさん 嬉しい素敵なプレゼント 本当にありがとうございます! これからもすくすくすくすくと育つよう 見守っていてくださいね! ![]() ▲
by hal_39
| 2013-03-06 23:28
| 日々のこと
![]() 3月3日は 娘のはじめてのひなまつり。 私の母が弟ファミリーと選んで送ってくれた 私たち希望の親王飾りの娘の雛人形。 1月末から毎日楽しませてもらいました。 いたずら娘に届かない高い場所に飾ったので 毎日娘を抱っこして見せてあげました。 おひなさま。きれいねぇ。 というと、 指差してにっこりと。 私もうっとりと。 雛人形のある生活は素敵なものでした。 高価なものをありがとう。 大切に毎年飾らせてもらいます。 ![]() それから、もうひとつ こどもルームで娘と一緒に作った雛人形。 パーツは先生が準備してくださっていたので 貼ったり、顔を書いたりと簡単な作業なのだけど 糊やクレヨンを食べようとする娘つきなので 思った以上に大変でした(笑)。 かわいくできてよかったね。 こちらは玄関に飾っておきました。 ![]() ひなまつりの朝は 桜餅と草餅をいただきました。 デパ地下にいろんな和菓子屋さんのものが並んでいて どれにしようか悩んだけれど、お気に入りの 別府の茶郎本舗のものに。 にんまりな美味しさでした。 手を出してきた娘は まだ食べられないので 娘の分は男子の夫がパクリと。 ![]() そのかわりに娘には いつもよりも可愛い離乳食を。 菱餅のピンク(桃の花)白(雪)緑(緑の大地) をイメージしたカラーでお花のかたちにしたつもり(笑)。 しゃけごはん 人参とチキンのケチャップライス 小松菜とじゃがいもとさつまいものマッシュ トマト バナナ といったランチメニューです。 ![]() いつもと違う雰囲気に 楽しそうに全部食べてくれました。 よかった。よかった。 この日はじめて使った食器は 12月に娘とふたりで行った渋谷ヒカリエで 記念に購入したeveryday by collexのお皿。 春っぽくてかわいいな。 パンやおやつ用にも使えそう。 ![]() おひなさま また来年までさようなら。 ということで 天気がよかった昨日 桐の箱の中に帰っていきました。 ![]() ▲
by hal_39
| 2013-03-05 15:07
| 娘のこと
|
最新の記事
以前の記事
2015年 12月 2015年 09月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 カテゴリ
検索
フォロー中のブログ
外部リンク
my select
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||